京都サンガF.C.
京都62
J1 #15 05.27 19:03
0
90'
2
90+3' ホセ カンテ
浦和レッズ
浦和74
- 交代
- 交代
- 交代
- 交代
- 交代
- イエローカード
- イエローカード
- GOAL
- GOAL
- 交代
- 交代
- 交代
- 交代
- 交代
- イエローカード
HOME
京都サンガF.C.京都サンガF.C.
STARTING
SUB
- HOME
- AWAY
京都サンガF.C.
京都サンガF.C.Kyoto Sanga F.C.
62
- 前半0分
- 後半14分
- 後半29分
- 後半33分
浦和レッズ
浦和レッズUrawa Reds
74
- 前半0分
- 後半14分
- 後半44分
COMMENT -REACTION-
-
監督 マチェイ スコルジャここまでハードな試合になるとは思っていなかった-試合前に選手たちに狙いとして持ってほしかったのは、アウェイゲームでのスタッツです。今日がリーグ戦でアウェイゲームの8試合、そして今日が3勝目です。選手たちに『タイトルを夢見たいなら、そういうデータも改善しなければならない』と伝えました。今日の狙いを達成することができて、うれしく思います。でも正直、ここまでハードな試合になるとは思っていませんでした。今日の試合は浦和におめでとうと言いたいが、京都も非常に良いプレーをしたので称えたいと思います。非常に強いプレスを掛けられて、われわれもかなり苦しみました。ビルドアップは用意してきましたが、そのプレッシャーの下であまり実行することができませんでした。ですので、切り替えのところくらいしかチャンスがなかった試合でした。このようなベストパフォーマンスとはいえない試合でも、戦いの部分はしっかりと出ていたと思います。そしてあまり良くない状況の中、非常に強いチームに対してアウェイゲームで勝てたことは良かったと思います。短いリカバリー期間のあと、水曜日に広島との戦いが待っています。(交代出場した選手の活躍が光ったが)良かったと思います。ホセ(カンテ)も点を取りましたし、(平野)佑一もアキ(明本 考浩)も、全員がチームにポジティブなエネルギーをもたらしてくれたと思います
-
DF 26 荻原 拓也もどかしいというか不完全燃焼な試合だった4,224なかなか起点が作れず、攻め上がるチャンスが少ない、もどかしいというか不完全燃焼な試合だったなと攻撃面では思います。もっと攻撃できるようにボールを引き出していきたい。自分がボールを持ったときは簡単に味方へ預けてランニングするイメージでしたが、本当に相手のプレスが早かったと思うし、なかなかフリーの選手がいなかった。そこは(京都の)強み。ただ時間が経つにつれて、こちらのペースになっていったと思います
評価可能期間を超えています
COMMENT -REACTION-