ゴルスカウター

栃木SC

栃木51

J2 #39 10.22 14:03

1
90'
1
85' 大島 康樹
大分トリニータ

大分54

  • GOAL
  • 交代
  • 交代
  • 交代
  • 交代
  • 交代
  • イエローカード
  • イエローカード
  • イエローカード
  • GOAL
  • 交代
  • 交代
  • 交代
  • 交代
  • 交代
  • イエローカード
  • イエローカード

  • HOME
  • AWAY
栃木SC
栃木SCTochigi SC

51

COMMENT -REACTION-

  • 時崎 悠
    監督 時崎 悠
    何を上積みするかが大事だと思う
    -
    -
    残り3試合をどう戦うか、今日のゲームをどう次につなげるかが大事だと思っています。いま、選手たちと共有したのは、もっと強くなるために今まで欠けていた、あるいは本来できていたけれど最近薄れていたものを今日は取り戻せたと思うので、そこから何を上積みするかが大事だと思っています。今日の出来は最低限だと思うので、『この感触を次につなげていこう』と話をしました。明日はトレーニングマッチがありますし、いまはケガ人も多いですが、100%でできる選手たちをしっかりと信じて、次節の岡山戦に送り込みたいと思います。4連敗をしていて、なかなか勝点が取れない苦しい状況でしたが、今日はサポーターの皆さんが試合前、試合中もそうだし、選手の後押しを続けてくれて、そうした思いが同点ゴールをつかませてくれたと思います。今週はファンとの交流、そして激励を頂き、あらためてファン・サポーターの皆さんに大きな後押しをしてもらっていると感じるゲームになりました。彼らの思いに応えるためにも、次は勝点3が取れるようにやっていきたいと思います
  • 大島 康樹
    FW 19 大島 康樹
    良いタイミングで入っていってゴールが奪えた
    7,887
    44
    (同点ゴールのシーンは、クロスに対して狙いはドンピシャでしたか?)そんなに自分の得意な形ではないですが、相手の前に入るよりも、イスマイラ選手の背後にいたほうがチャンスだと思っていました。それは練習中にも(髙萩)洋次郎さんから『背の高い選手の後ろにいたほうがゴールを取れるよ』と言われたことがあって、それをとっさに意識できたと思います。いつもならばニアに走っていたので、待ってから、良いタイミングで入っていってゴールが奪えたと思います
  • 平松 航
    DF 16 平松 航
    後半、前から行こうという共有はある程度あった
    8,126
    -
    (前半は少し重かったと思いますが、今日は前後がつながってプレーすることが大きなテーマだったと思います)そうですね。『この2週間弱でやってきたことを出そう」』と監督に伝えられて入ったゲームでした。前半の感触としてはなかなかうまくいかないなと。今日は(宮崎)鴻くんがシャドーに入るなど、メンバー変更がある中でしたが、前半はしっかり(失点)ゼロで耐えて、後半は修正して前から行こうという共有はある程度ありました
大分トリニータ
大分トリニータOita Trinita

54

COMMENT -REACTION-

  • 下平 隆宏
    監督 下平 隆宏
    こういう中身のゲームでもモノにしなくては
    -
    -
    J1昇格プレーオフ圏内に入っていくためにも、何がなんでも勝点3が欲しいゲームだった。結果は非常に残念な引き分けとなってしまい、悔しい思いをしているし、シーズン後半はサポーターにもつらい思いをさせてしまっている。今日のゲームに関しては、プランどおり選手たちも遂行してくれて、準備してきたものをしっかり発揮してくれたと思う。ただ、前半はそれがすごく良かったのだが、後半は少しずつ自分たちのプランを崩すようなプレーが出始めて、ちょっと自信がなくなったようなところも出ていた。最後まで自分たちが主導権を握ったまま、自分たちがゲームをコントロールしたまま終えることができれば勝点3を得られたと思うが、そこがまだまだ力不足で、もったいないゲームだった。本当に、こういう中身のゲームでもモノにしなくてはならない。われわれにとっては勝点3が必要だった中で、勝点1に終わってしまったことが非常に悔しく残念
  • 梅崎 司
    MF 7 梅崎 司
    チャンスで決め切れていればという感覚
    5,271
    55
    (後半、次第に相手にペースを明け渡したが、一番の要因は?)僕がピッチに立っているときはそんなに悪いとは思わなかった。相手がプレスを強めてくることは分かっていたし、その中で、ボールをつなぐところはしっかりつないで、相手を押し込むこともできていた。チャンスも実際に作れていた。セットプレーのチャンスも多く取れていたので、そこで決め切れていればという感覚