ゴルスカウター

ファジアーノ岡山

岡山53

J2 #19 06.03 19:03

2
90'
0
90+1' 田部井 涼
徳島ヴォルティス

徳島60

  • イエローカード
  • GOAL
  • GOAL
  • 交代
  • 交代
  • 交代
  • 交代
  • 交代
  • 交代
  • 交代
  • イエローカード
  • 交代
  • イエローカード

  • HOME
  • AWAY
ファジアーノ岡山
ファジアーノ岡山Fagiano Okayama

53

COMMENT -REACTION-

  • 木山 隆之
    監督 木山 隆之
    選手が感覚的な部分で良いパフォーマンスをした
    -
    -
    本当にたくさんの10,000人以上の方にサポートに来ていただいた中で、前節は本当にふがいない試合をしたので、今日の試合に勝つことと自分たちのアイデンティティーを見せることが本当に大事な試合だったと思う。選手たちは本当に自分たちのいまもっている力を出せたんじゃないかなと思います。サッカーのやり方とかシステムとか、そういうことも試合の勝敗に影響を与えた部分もあったと思うんですけど、それ以上に今日は選手たちが本能というか、自分たちのもっている力を出し尽くすという感覚的な部分で良いパフォーマンスをしたんじゃないかなと思うので、そこが一番良かったです。あとはこれまで途中から入る選手に優劣ではなくて役割を与えてやっていますけど、やっぱり選手はスタートで出たいもの。だけど、しっかりと役割をこなして前半のゲームをしっかりと作ってくれて、今度は途中からに回った選手たちが自分のやるべきことをやってくれた。それができるときはわれわれは強いなと思う。そういうことをみんなで認識できた試合だと思うので、良かったんじゃないかなと思います。サポートしてくれた皆さんに感謝を申し上げると同時に、またホームで戦えますし、水曜日には天皇杯もありますので、全員でまたしっかり準備をして頑張っていきたいと思います
  • 本山 遥
    DF 15 本山 遥
    サポーターに悲しい思いをさせるわけにはいかなかった
    2,662
    50
    (2-0で勝利することができました。いまの気持ちを聞かせてください)先週は栃木に本当に悔しい負け方をしてしまって、サポーターの方にふがいない思いというか、腹立たしい思いをさせたと思います。ただ、そんな試合をしたときでもゴール裏に挨拶に行ったら、『また俺たち一緒にやろう』と温かく声をかけてくれた。そういうサポーターに悲しい思いをさせて帰すわけにはいかないと思っていたので、本当に勝てて良かったです
  • 河野 諒祐
    DF 16 河野 諒祐
    自分たちのペースで試合を進められた
    7,704
    47
    入りから守備で良い圧力を掛けて良い入りができて、自分たちのペースで試合を進められたので、内容は良かったと思います。(右サイドの深い位置に入っていくシーンが多かったですが、右ウイングバックでのプレーの手ごたえを教えてください)より深い位置を取りにいくことを今日は意識していて、ウイングバックなのでゴール前に入っていきやすいですし、ボックス付近で仕事をしたいなと思っていました
徳島ヴォルティス
徳島ヴォルティスTokushima Vortis

60

COMMENT -REACTION-

  • ベニャート ラバイン
    監督 ベニャート ラバイン
    チャンスを作り始めた段階で失点してしまった
    -
    -
    ここまで2敗しかしていないチームに対して、非常にハードなゲームだったと思います。特に前半25分、入りの部分で自分たちは前からプレスに来る相手に対して良い前進ができなかったところで、ゲームの入りを少し難しくさせてしまったのかなと思います。そこからは自分たちの安部(崇士)の前のスペースからの前進がうまく機能し始めて、前進の回数が増えていったんですけど、前半に関してはパスがズレていたり、そこが少し合わなかったりという部分で2本、3本とパスがつながらないまま、相手のボールになるシーンを多く作ってしまったと思います。後半は逆にその部分が改善されて、時間をかけながら相手のゾーンに進入していくようなサッカーができた。本来は前半からこれを自分たちでやりたかったんですけど、なかなか精度の部分でかみ合わなかったところがあったかなと思います。そういったチャンスを作り始めていた段階で失点をしてしまい、難しくなってしまったゲームだと思います
  • 浜下 瑛
    MF 37 浜下 瑛
    ビルドアップがけっこうハメられた印象
    2,516
    59
    (左ウイングバックではどんな動きを意識していましたか?)ビルドアップのときには相手のSBをピン止めするとか、そういう役割をしていました。ピン止めはできていたと思うんですが、そこからのビルドアップがけっこうハメられた印象があります。もっと選手同士でいろいろとピッチ内で話し合ってできたんじゃないのかなと思っています