ゴルスカウター

水戸ホーリーホック

水戸53

J2 #17 05.21 15:03

0
90'
3
76' 上村 周平
ロアッソ熊本

熊本46

  • イエローカード
  • 交代
  • 交代
  • 交代
  • 交代
  • 交代
  • イエローカード
  • GOAL
  • GOAL
  • GOAL
  • 交代
  • 交代
  • 交代
  • 交代

  • HOME
  • AWAY
水戸ホーリーホック
水戸ホーリーホックMito Hollyhock

53

COMMENT -REACTION-

  • 濱崎 芳己
    監督 濱崎 芳己
    自分たちに矢印を向けてやっていくしかない
    -
    -
    試合を通じて、熊本さんの良さを消すことができず、相手に主導権をかなり握られる中、前半は0-1で戻ってきた。後半は前からプレスを掛けてボールを奪う場面を何度か作れたんですけど、その矢先にイージーな失点をしてしまう。そこをなかなか変えられない状況が続いています。疲労感とか、チームの現状などはありますが、しっかり自分たちに矢印を向けてやっていくしかないと思っています。(前半は3バックのサイドの選手にプレッシャーを掛けませんでした。それは狙いだったのか? 掛けられなかったのか?)2つのプランを持っていたのですが、選手たちは前に出られなかったんだと思います。その中で後半はそのやり方をより強調して入って、あの流れになりました。(2つのプランというのは選手たちの判断で選ぶ感じだったのでしょうか?)いえ、前半途中から変えていました。ただ、選手たちは違うところが気になって前に出られなかった。特にサイドのMFの選手は熊本さんが両サイドに2人張ってくる形になったので、そのあたりがかなり難しかったです
  • 井上 怜
    MF 16 井上 怜
    もっと責任を持ってプレーしないといけなかった
    2,494
    -
    1点目、自分がケアできるような対応でやられてしまいました。試合の入りは良い形でドリブルができて、良い感触がありました。乗っていけると思ったんですけど、ああいったところでスキを見せてしまうと苦しい戦いになってしまう。もっと責任を持ってプレーしないといけなかったと思っています
  • 山田 奈央
    DF 21 山田 奈央
    相手の思いどおりにやられてしまった前半
    2,536
    50
    常に相手に良い状態でボールを持たれて、なかなか制限をかけられない中、前半を終えてしまった。いいようにやられたというか、相手のやりたいことを思いどおりにやられてしまった前半でした。そういう中でも後半は自分たちのギアを上げて盛り返そうとしたところ、(失点)ゼロで耐えないといけなかった
ロアッソ熊本
ロアッソ熊本Roasso Kumamoto

46

COMMENT -REACTION-

  • 大木 武
    監督 大木 武
    トレーニングを積んでいかなきゃならない
    -
    -
    3点取れて、失点ゼロで抑えられたのは良かったと思いますが、最後にスキをたくさん作ったと思います。そういうところはまだまだ、4敗、5敗するチームだなという気がしました。もう一度しっかり、トレーニングを積んでいかなきゃならないと思います。(『最後にスキがあった』というのは、具体的にどういったところでしょうか)皆さん、見ていれば分かったとおり、PKを外すわ、フリーなのにバックパスするわ、次のボールがちゃんとつながらないわ、というシーンがありましたね。(3得点でしたが、たくさんチャンスを作れた要因について)選手が一生懸命やったからだと思います。(前節・仙台戦のあと、攻撃のアクションについておっしゃっていましたが、中3日で修正できたと感じていますか?)思っていません。足りないというより、やっていないわけじゃない。やれるゲームとやれないゲームが出てきているということです
  • 大西 遼太郎
    MF 3 大西 遼太郎
    今日は前線との連係がうまくいった
    1,888
    -
    (得点につながるフィードでしたが、それ以外でもディフェンスラインからの配球でチャンスができていました)相手の最終ラインが高いので、狙いの1つとして表現できたのは良いことでしたけど、3本くらいミスっているので、そこは修正したいです。(前線とのイメージ共有もうまくできていましたか?)そこはいつも、(石川)大地くんとか(松岡)瑠夢とは話し合っているので、今日はうまくいったと思います
  • 上村 周平
    MF 8 上村 周平
    試合の中で自分たちが気づいてプレーできた
    5,597
    44
    (攻撃では背後を狙う形が多くありました)相手の分析で、ロングボールの処理はチャンスになるというのもあったし、けっこうハイラインだったので、全体的に狙っていこうという意識もありました。試合前の準備と、試合の中で自分たちが気づいてプレーできたと思います